Jan
30
2016
|
雪道の歩き方はペンギンから学べ |
2016.01.30 09:00 | 生活・くらし
|
宇都宮市街は今年2回目の積雪です。
全国的には大雪の地域もあるようで、交通事故や転倒など注意が必要です。
路面の凍結による転倒は、打撲だけではなく、骨折してしまうリスクが本当に高いです。
転倒された患者さんの多くの方が「まさか自分が…」と口をそろえて言われますが、転倒を事前に予知することはとっても難しいです。
(私も先ほど自宅玄関で足を滑らせました…)
そう言えば、雪道の歩き方は「ペンギンの様に歩く」のが理想みたいですね。
- ゆっくりと一定のスピードで
- 歩幅をあまり広げず
- 足を地面につけるときは靴の裏全面で
- 重心を低くしてやや前かがみに
- ポケットに手を入れない
…なるほど、まさにペンギンの歩き方ですね。
雪の日は交通渋滞も必発ですが、気を焦らせず「ペンギンのような心の余裕」も必要ですね。