クリニックのご紹介
-
法人名医療法人 ナイルス
-
住所〒320-0857 栃木県宇都宮市鶴田2-38-3
-
電話番号028-647-0511
-
透析センター直通028-688-8855
-
FAX028-647-0711
ご挨拶

近年の医療は高度化・細分化され、専門医療は主に大病院中心に行われています。
しかしながら、高血圧や腎臓病および皮膚疾患は「病」のみならず、患者様の生活の質(Quality of life)に直結する切実な問題であり、「病」と「心」を包括的にマネージメントする能力が要求されます。
これを実現させるためには、コンパクトで緊密な「チーム医療」が不可欠であり、当院は、医師・看護師のみならず多職種のメディカルスタッフの専門性を集結し、地域の健康増進に積極的に寄与していきます。
院長中野 信行
-
ビジョン(描く未来)
私達は医療プロフェッショナルとして、
皆さまの健康ですこやかな
生活の実現のために貢献します。 -
ミッション(実現への役割)
「昨日より今日、今日より明日」
チーム医療で全力を尽くす-
良質な医療を
提供すること医療の質を高めるため、根拠「エビデンス」に基づいた医療を実践します。
保健医療制度の中で、その時代における科学的根拠に基づいた医療(Evidence Based medicine)を提供出来るよう日々研鑽を行います。 -
予防医療の
実践当院では治療だけではなく、生活指導などの健康リテラシー向上にむけた取り組みを行います。
必要に応じて、禁煙や減塩のサポート、転倒しないためにはどうするか、必要なワクチンなどの提案を行います。 -
患者様との
協働医療「患者様との協働医療」を実現するため、患者様の価値観に配慮した協働医療を提供します。
-
楽しく
働くこと医療はある意味で対人サービスです。皆様の健康に直結するため責任も重大です。
そのために、心身共に自らの体調を整え、情熱をもって楽しく働くことが重要です。休むときは休み、自分たちの体調管理をしっかり行い皆様の健康をサポートしていきます。
-
-
バリュー(大切にする価値基準)
-
社会のため
地域のため -
人間性と
感性を
大切に
優しく・力強く・あたたかく
-
患者様の権利と責務
Patients Rights & Responsibilities
医療とは患者様と医療従事者とが互いの信頼関係に基づき、
協働して作り上げていくべきものであると考えます。
患者様が主体的に医療へ参加して頂き医療を実践する為に、
患者様と医療従事者が共に尊重すべき、権利と責務をここに提示します。